【5月】退職して11か月遊んでみた感想 

風薫る5月。5月は一番好きな月です。気候もいいし、私は5月生まれ。めでたく54歳になりました。

そして、退職して11か月が過ぎました。「1年間は仕事をしない」と決めて始めたこの生活がもうすぐ1年。早いなあ。

先のことを全然決められずにいる日々は相変わらずで、「1年間は仕事をしない」がもうちょっと長引いてしまうのか、それとも、何でもいいから働いてみるほうがいいのか。日々考えています。

働いてみてから考えてもいいのかな。と副業のセミナーとか、アルバイト情報とかを見たりしつつも、今一つぴんと来ずに日々を送っています。

美しい季節に悩んでいても仕方ない。振り返ってみると5月も楽しい1か月でした。

5月に行ったところ

5月は、島根県の津和野町と、茨城県の大洗阿字ヶ浦で、長い滞在をしました。どの場所も初めて行ったところでしたが、すごくいいところでした。日本には私が知らない、いいところがまだまだたくさんなるんだなあ。と思いました。

5月にやったこと/できたこと

4月から新しく始めた note や京都芸術大学の勉強のことに加え、今までチケットで購入していたオンライン英会話の期限が、7月であることに気づき、時間が足りない!いろいろなことの時間配分を見直しました。

  • スタディサプリ週7時間目標→3.5時間へ変更 達成!
  • DME英会話目標15回→16回達成
  • ブログ8記事投稿 

月間で一番読まれた記事は 先月に引き続きノマドランドの記事

津和野の記事や過去に書いた用宗の記事(2021年1月投稿)がたくさん読まれていました。

  • Instagaramへの詩の投稿は15回
  • note は11本投稿
  • 京都芸術大学の通信教育
  • 芸術教養1.2.授業視聴終了→レポート提出済み
  • 日本美術1.授業視聴終了 →レポート提出済み
  • アジア美術1.授業視聴終了→レポート提出済み
  • 紙の本、kindle、Audibleで読んだ本 
Bitly
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
  • 副業のストアカ講座を受講
オンライン・対面開催「50代の仕事[50歳からの複業]副業・兼業で月5万から複業入門講座」by 有村 凪(なぎ) | ストアカ
「人生100年時代の新しい働き方=複業(副業)・兼業」を知る入門講座。「人生経験+少し勇気」で自分らしくたのしく働くきっかけをお伝えします。

5月に始めたこと

5月からnoteを始めました。

Emily|note
ADDressで多拠点生活をしながら暮らしています。 自由な生活について、note 以外にブログで長文を書いています。  詩も。

5月末時点での課題

  • ・キャリアについてのネクストステップを考えること(引き続き全然進んでいない)
  • 派遣会社登録
  • スタディサプリを1日30分(以上)にする
  • DMEは31回受講
  • note/インスタの更新は1日おき(それぞれ10本以上)
  • ブログ投稿は7本以上
  • Twittterは毎日投稿
  • 本は3冊(絶対)
  • PC購入検討
  • 健康診断申し込み(去年は申し込んでいて行くのを忘れた・・)
  • 生活を効率よくするためのツールの導入/ずっとやっていなかったWEB上の新ツールの導入
  • ヤギ牧場にコンタクトする

まとめ

5月も、行ったことのない土地に行って、初めての人に出会い、その人たちとつながってよい経験がたくさんできました。

3月から、東京を避けて暮らすという選択をしたために、髪が伸び放題になり、足のネイルもすごく剥げてしまいました。働いていた頃だったら考えられないことです。自分の身を飾る楽しみは、残っているけれど、他にも大事なことができたんだ。それはすごくうれしいことだなと気づきました。

会社を辞めて11か月。今月も幸せすぎました。

今夜もよい夢をみられますように。

まとめ会社を辞めるということ
スポンサーリンク
Emilyをフォローする
スポンサーリンク
自由な生活

コメント

  1. いつも素敵なブログをありがとうございます。
    お誕生日も迎えられておめでとうございます。
    私も年齢が近いので、親近感が湧きます。

    そういえば大学のレポート、図書館などはどうされているのか伺いたくなりました。
    キンドル本のみなのか、旅先で図書館にいかれるのか、それとも取り寄せして終わったら売却される?
    私が学習していたときは、コースが違いますが、紙の本が多かったです。
    そして卒業しても本が溜まっていくばかり。紙って重いですよねー。

    本と旅、量と所持方法について、伺ってみたくなりました。

    • めーさん。こちらこそいつもコメントをありがとうございます!
      大学のレポートですが、今は、WEB上で読めるものだけで作成し提出しています。今のコースに変更してから(芸術教養学科)レポートを出すのが初めてなので、
      今回の評価によってはもう少しちゃんと文献を読まないといけないかもしれない。
      また勉強の様子もブログにできるかな。

タイトルとURLをコピーしました