お正月って好きですか? 私はあんまり好きじゃありません。

新しい年が始まりました。

新年からひねくれたことを言うようで、書くのを迷いましたが、私はお正月があんまり好きではありません。

正確に言えば、日本のお正月、ということですが、あんまり好きではないので、近年はお正月に日本にいたことはありませんでした。日本が寒い時期、ということもあり、比較的暖かいスペインとか、季節が反対のオーストラリアとか、冬がないマレーシアとか、クリスマス頃に早々に仕事を切り上げて(というか、ネットや、電話がつながっていればどこでも仕事になるので)1月3日くらいまで出かける、というのが恒例でした。

そこでは、日頃忙しくて十分にできない運動や読書をしたり、美術館に行ったり、して有意義な時間を過ごすのが好きでした。

海外では、それぞれの国で新年のお祝いはするので、カウントダウンの花火を観たり、ブドウを食べたり(スペインではブドウを食べます)は、一応、しています。

エアチケットも高い時期なのに。日本にいたくない、という理由だけで出かけていたといっても過言ではありません。

日本のお正月が好きではない理由は、結局、初詣などの儀式的なことをするけれども、、ほとんどの時間に、お酒を飲んで、何か食べる、ということを強いられるからかなと思います。私は食べたり飲んだりがあんまり好きじゃないし、たくさん食べたり飲んだりすることが、なんとなく時代に即していない感じがして、違和感を感じます。「お正月」でなくても、いつでも、したいときに食べたり飲んだりしたらいいんじゃない?と思います。

昔々の人は、農業で生計を立てている人が多く、肉体労働が多かった。朝から晩まで休みなく働いて、おいしいもの、豪華なものは、時々しか食べることはできなかった。人々は貧しかった。だからお正月は、新しい年を迎えるという「気持ちを新たにする儀式」とともに、ゆっくりして、おいしいものをみんなで食べるのが習慣でした。

最近は、ほとんどの人が年中ごちそうを食べていて、働く時間はどんどん短くなっている。私個人のことを言えば、昨年に限っては働いてもいない。

そう思うと、お正月は逆に「ごちそうをいただく」のではなくて、断食でもしたらいいんじゃないかなと思ったりします。

同じ理由で温泉も嫌いです。先述したように昔の人は肉体労働をしている人が多かった。暖房や、冷房もない家で、工夫をして生活をしていました。だから気密性の高い、暖かい家で、年中内風呂に入れる人が、しょっちゅう温泉に行く必要ってあるのかな。と思っています。

本来のお正月は、大掃除から始まって、下記のような儀式があります。一つ一つに意味があり、こういうのって、「日本っぽい」と思います。

  • 門松
  • しめ縄/しめ飾り
  • 鏡餅
  • 年越し蕎麦
  • 除夜の鐘
  • 初日の出
  • おせち
  • おとそ
  • 雑煮
  • 若水(わかみず)
  • お年玉
  • 年賀状
  • 初詣
  • 書き初め
  • 初夢
  • 七草粥
  • 鏡開き

こういうことを「丁寧な暮らし」的に行うのはすごく素敵な感じがしますが、一方、現代人である私は、「めんどくさいなあ」とも思います。カウントダウンでブドウを食べるくらいのシンプルさでいいんじゃない?とも思います。

多くの現代人は、これらのお正月の行事は、「ひとつひとつ、意味を込めて」ではなく、できるだけ楽に、そして、結局「飲んで、食べて」で終わってしまう。という人が多いんじゃないかなあと思うんです。

お友達に「おせちとか用意してるの?」と聞くと、「しないしない。誰も食べないもん。」それを聞いて、へえそうか。最近はおせち料理も食べない家もあるんだ。

私はずっと忙しく生活してきたということもあり、「飲んで食べて」で1日が終わってしまうのが嫌だったし、日本のお正月の行事にはひとつひとつ本当は大切な意味があるのに、それを簡易的に過ごすのも嫌だった。日本で定住している場所にいて、「お正月っぽく」をしないでいるのはちょっと罪悪感もある。

なので、ある時から、「そうか。日本にいなければいいんだ。」と暖かい国に出かけていくようになりました。

今年は必然的に日本にいなくてはならなくなり、どうやって過ごそうかな。と考えましたが取りあえず東京にいるのはやめて、暖かそうな静岡に来ました。

なんかいいお正月の過ごし方ないかな。今の私のライフスタイルに合った過ごし方。

NOプランで静岡に来て、拠点から歩いて5分のところで初日の出を見られるということを知り、早起きして出かけ、(朝ごはんはトースト&コーヒー)その後、冷え冷えに冷えたからだを温泉であたためて、(こんなに冷えたんだからたまには温泉に行こう。)あとは、ゆっくり本を読んだり、映画を観て、お正月らしくなく、いつものように、したいことをして過ごそうと思っています。

伝統を重んじることと、新しい生活様式。日本での新しいお正月の過ごし方。私は、今年は静岡で海を見ながら、あまりお正月らしくなく、静かにすごせていてよいチョイスだったと思いました。

このブログを書きながらLizzoのJiiceを聞いています。やっぱいい曲。今年のテーマにしたい。

今年もどうぞよろしくお願いします。

今夜もよい夢を見られますように。(今夜は初夢見るかな。)

コメント

  1. あけましておめでとうございます。
    箱根から降りてくる駅伝の若者をテレビで眺めて過ごしています。
    2拠点生活が今は出来なくなって、お家にいることが多いので
    ブログ拝見して旅の気分を味わっています。
    昨年の今日は下田にいて海を眺めていました。
    二子玉川の川を少し登ったあたりにいるので海も山もちょっと遠いです。
    飛行機で旅に出られるようになる日が待ち遠しい。
    今日もいい夢を見てくださいね。

    • めーさん。こんにちは。今年もどうぞよろしくお願いします。今年の年末年始はいいお天気に恵まれましたね。
      近所の散歩であっても、快晴だと嬉しいものです。私は移動はしているものの、基本的には、だれにも会わず、静かに生活している日が多いです。
      でも、「出かけない」というのと「出かけられない」というのは違うものです。
      ずっととどまっていると、海外旅行のような遠くへの旅行が本当に恋しくなります。
      めーさんにとって良い1年となりますように。

タイトルとURLをコピーしました